忍者ブログ
  • 2025.02
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2025.04
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/03/30 19:15 】 |
54回目の結果の感想など(全滅の危機)
http://jun.sakura.ne.jp/~dk3/result/result10.html
今回も生き延びることができました。

>カラパン は 終焉の組曲・最終楽章「蟒蛇」 を奏でた!
>八雲は 8464 のダメージを受けた!
>ディアナは 9142 のダメージを受けた!
>つつつつは 7525 のダメージを受けた!
>DONOU背負いは 8235 のダメージを受けた!
>魔術師Aは 7113 のダメージを受けた!
>魔術師A の詠唱が中断させられた!
>おもちゃは 7773 のダメージを受けた!
>カラパン の HP が 16711 回復!
>ティテュオスA の HP が 16711 回復!
>ジャリB の HP が 16711 回復!

カラパンが状態異常の嵐を潜り抜け、
とうとう終焉の組曲・最終楽章「蟒蛇」の発動を成功させました。
最大HPの半分を奪い去る凶悪スキルっぷりを見事に発揮し、
そのすぐ後のジャリのマスモールIVも発動もあり、
冥界最深部スティール計画最大の危機が訪れました。
しかし相手は残り3体かつ骨折まみれだったこともあり、
何とか駒落ち無しで勝利することができました。

最終楽章「蟒蛇」は、一発だけなら経験値アップのボーナススキルです。
またディフェンシブが有効ですので、
双盾術を組み合わせればダメージ36%カットですから、
HPが最大なら3発受けても倒されない計算になりますので、
冥界最深部でダラ戦をする方は、ぜひ試してみて下さい。

などと言ってみましたが、今回は肝を冷やす結果でした。

なおスティールの方ですが、
ライトニングボウが1つと、ジャリが多く出現した割には少ない結果でした。
カラパンの猛毒の狂想曲IVで誰一人毒にならなかったりと、
乱数の神が荒ぶられた結果であったと思います。


今回はこんな感じでした。
PR
【2012/05/13 06:41 】 | 未選択 | コメント(0)
53回目の結果の感想など
http://jun.sakura.ne.jp/~dk3/result/result10.html
今回も生き延びることができました。

今回はスティールがあまり機能しませんでした。
特に2戦目に、ジャリが3体現れた割に、
盗めたのがブラッディアーマー1つだったのは、惜しかったです。
とは言えこればかりは運ですので、次回に期待します。

その代わり、アリスさんのクリムゾンフレアが大いに炸裂し、
経験値の方はかなりの取得となりました。
特に2戦目はジャリの仕掛けた大量の罠に苦しめられましたが、
高レベル×強健IVによる圧倒的HPで凌ぐことができました。

今週はこんな感じでした。
【2012/04/22 08:34 】 | 未選択 | コメント(0)
52回目の結果の感想など(LV100)
http://jun.sakura.ne.jp/~dk3/result/result10.html
今回も生き延びることができました。

今回もスティールが上手く機能し、
特に第1戦の1体しか出現しなかったジャリから、
ライトニングボウとブラッディアーマーを盗めたのは良かったです。
またオーバーダメージ経験値も順調に獲得でき、
つつつつ、八雲社長、アリスさんの3人がレベル100となることができました。
今回が52回目の結果ですから、前期に比べると大幅にスピードアップしています。
これは取得経験値の式の変更が最大の要因ですが、
TTI本社が、スヴァルトキャンプや冥界キャンプ、オーバーダメージ経験値などで、
徹底的に鍛えてきたことも理由のひとつとなっているでしょう。

また監督さんがエンチャントを進めていた、
ディアナさん向け対ボス装備もほぼ完成しており、
私たちも神竜戦闘の準備がほぼ整ったと言えるでしょう。
ただ、焦っていく必要は全くありませんので、
イベントとして良いタイミングでの挑戦としたいですね。

なお、今期初の神竜撃破が成されました。
http://kamegame.ddo.jp/games/DK3/data/OT4/052/result/result39684.html
流石に序盤の猛攻は厳しく、運次第では駒落ちもあり得る場面が多々ありましたが、
後半に一転して穏やかになり、
大きな脅威であるポイズンブレスの使用もなく、
見事な勝利を収められました。

特に私が目を引いたのは、
対神竜戦では不適だと思われていた魔法の使用ですね。
特にルーン魔法は人数が増えるため、
ボス補正の行動回数の増加を招くと考えられています。
しかし、詠唱妨害されずに攻撃&補助&壁となるルーン魔法の長所と活かし、
相手の強力なAスキル群を見事に抑えていたのが印象的でした。

今回はこんな感じでした。
【2012/04/15 06:37 】 | 未選択 | コメント(0)
51回目の結果の感想など
http://jun.sakura.ne.jp/~dk3/result/result10.html
今回も生き延びることができました。

今回は冥界最深部スティール計画を再開し、
ライトニングボウとブラッディアーマーを2つずつ盗むことができました。
冥界道中では如何にしてソードマスターにスティールを使うかが重要でしたが、
ここではジャリにスティールを使うかが重要のようですね。

またクリムゾンフレアとメルトダウンによる止めが上手く作用したことと、
今回もティテュオスが多く出現したことにより、
多くの経験値を取得することができました。
特に高威力の魔法による止めは、
レベル差による経験値減衰がどんどんひどくなることを考えれば、
上手く作用してくれたことは嬉しいですね。

またhttp://jun.sakura.ne.jp/~dk3/result/result39684.htmlにおいて、
次週、神竜挑戦が行われます。
今期は精神集中が廃止されたため、
非常に高いHPと火力を持つ神竜をどう倒すのかが問われています。
私も神竜に挑戦するつもりですが、
魔晶と料理と言う2つの要素を上手く活用し、
精神集中の抜けた穴を埋めたいところですね。

今週はこんな感じでした。
【2012/04/08 04:43 】 | 未選択 | コメント(0)
50回目の結果の感想など
http://jun.sakura.ne.jp/~dk3/result/result10.html
今回も生き延びることができました。

今回はクランシンボル戦闘が発生したため、
スティール作戦を中断し、
対人戦闘にもある程度の力を注ぐことになりました。
私は対人戦闘はよく分からないのですが、
TTIでは慣れたことのようで、
レベル差と防衛戦士×3のおかげもあり、
問題なく勝利することができました。

通常モンスター戦ですが、
今回はティテュオスが多数出現したおかげで、
取得経験値が多かったようです。

今回はこんな感じでした。
【2012/04/01 08:03 】 | 未選択 | コメント(0)
<<前ページ | ホーム | 次ページ>>