忍者ブログ
  • 2025.01
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 2025.03
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/02/01 11:46 】 |
57更新目の結果の感想など
 今回も生き延びることができました。
http://jun.sakura.ne.jp/~dk3/result/result392.html

 カーリー×2と戦い、
ルーニックスタッフ2本を手に入れました!
と言うわけで、今回もロギとは会えませんでした。
急ぐ必要もないとは言え、
こう出現してくれないと少し寂しいですね(笑)。
 それと今回スティールIVを使ったのですが、
2戦とも3回中2回の成功でした。
カーリーは魔法使い系ですので、
恐らく器用さの値は高くないはずです。
それで6回中4回ですので、
成功率としては、ちょっと低いかもしれません。
ロギは戦士系で、器用さは高いと推測されますし、
戦闘力も高く、スティールの回数が減るかもしれませんので、
もう一度会ったくらいでは、調査は終わらないかもしれません。

 今回のサラマンダーですが、
予想通り冥界を進んだようです。
これは最深部まで突き進むと見て間違いないでしょう。
むしろ、もし次に立ち止まったりしたら、
詐欺だと言われても仕様がないレベルですね。
 ちなみに、私はいつでもサラマンダーに立ち向けるよう、
66666シリーンと言う大金を投じ、
精神盾×2をラックさんに製造してもらいました!
ラックさん、ありがとうございます。
 サラマンダー戦ではクランシンボルパワーが得られないため、
私のTTU兵器2号ミョルニルが大幅に弱体化してしまいます。
そこで双盾術で立ち向かうことを考えたのですが、
それだと精神ステが大幅に下がり、回復量が激減してしまいます。
そこで、精神盾の出番と言うわけです。
これでPTの壁としても回復役としてもばっちりです。
前回は瞬殺されてしまいましたが、
今度会ったときにはしばらく耐えたいですね。
 なおこれは個人的な見解ですが、
サラマンダー戦では超多人数戦闘になり、
さらに序盤から熾烈な猛攻を受け続けることになるため、
ちまちま1人ずつ回復していても間に合わないと思います。
よって駒落ちがボロボロと出てくる上に、
それが耐久力のあるないに関わらず、
回復魔法が誰に飛ぶかの運に大きく左右されてしまう、
非常に不安定な戦いになることは必至でしょう。
 しかし、ほぼ使われないスキルですが、
『サクリファイス』と言う『全体回復』が存在しています。
もしこれがサラマンダー戦で炸裂すれば、
とてつもない効果を発揮してくれそうです。
 ただ使われていないスキルで、
しかも自分で使ってみようにも、
Aスキルですから回復魔法使いの私とは相性が悪いため、
残念ながら、実際に使われるのを見るのは難しそうです。
 
 そして、ついに今期初のドラゴンスレイヤーが現れました!
http://jun.sakura.ne.jp/~dk3/result/result28987.html
平均レベル86と言う、ファーヴニルの強さを考えれば、
かなり低いレベルでの撃破となりました。
このレベルですと事故死による敗北の可能性も十分あったため、
私には勇気のある挑戦だと感じられましたが、
勝利できて本当に良かったとおもいます。
本当におめでとうございます!
 また、とある秘宝具屋のバイト店員さんが、
またしてもフロッティのスティールに成功しました。
しかも今回は自爆魔晶での離脱にも成功しています!
 http://jun.sakura.ne.jp/~dk3/result/result31020.html
特攻型スティールの鑑ですね!

 今回はこんな感じでした。
PR
【2014/01/19 01:53 】 | 未選択 | コメント(0)
56更新目の結果の感想など
 今回も生き延びることができました。
http://jun.sakura.ne.jp/~dk3/result/result392.html

 前回、神域調査も終了しましたので、
今回はホードミルに戻ってスティール調査の続きです。
そして結果は、
 カーリーからルーニックスタッフとシリーンを、
 フレールからルーニックスタッフを、
手に入れることができました。
 カーリーとフレールが逆ならフレールも確定でしたので、
ちょっと惜しい結果でしたね。
しかしフレールからは4連続ルーニックスタッフですし、
カーリーと対になっているっぽいモンスターですから、
これはもうルーニックスタッフしか持っていないとみて良さそうです。
 ですので、やはり残りはロギですね。
ロギがナイトソード以外のアイテムを持っているかどうか、
とにかくこれを早く知りたいですね。

 今回のサラマンダーですが、
http://jun.sakura.ne.jp/~dk3/result/result151.html
プレイヤー側が鈍重の挽歌を使ったことで、
サラマンダーの機敏が明らかになりました。
 >サラマンダー の機敏が 662 減少した!
鈍重の挽歌は (20%+30) が減少値らしいですので、
 (662-30)×5=3160
つまり、3160がサラマンダーの機敏と言えそうです。
神竜と呼ばれるファーヴニルでも2000弱くらいらしいですので、
とてつもなく素早いモンスターであると言えるでしょう。
 さらに次回の移動先ですが、
 http://jun.sakura.ne.jp/~dk3/result/result27958.html
どうやら冥界内に突入してきた模様です!
サラマンダーは今まで後戻りをしたことがありませんので、
こまま最深部まで突き進む可能性が高そうです。

 今回はこんな感じでした。
【2014/01/12 01:09 】 | 未選択 | コメント(0)
55更新目の結果の感想など
 今回は生き延びることができました。
http://jun.sakura.ne.jp/~dk3/result/result392.html

 今回は再び神域に挑戦し、
無事に戦闘に勝利することができました!
 前回敗北してしまった経験から、
スティール全く無し、使い魔DFシールディングも使用と、
全力戦闘モードで戦いを挑んだかいがありました。
P.ロギは出現しなかったものの、
ともかく再び神域に到達できたことが、
何より良いことだと言えるでしょう。

 そして神域に到達した結果ですが、
今の所は何も起こっていません。
前回も継続登録では何も変わった所はありませんでしたので、
このまま何も起こらない可能性が一番高そうですね。
 とりあえず継続登録で何も変化がなければ、
次に神域に行くのはサラマンダーを倒した後で良さそうです。
クランシンボルがホードミル森林にありますので、
神域は割と行きやすい地域ですしね。

 今回のサラマンダーですが、
やはり1対1では勝負になりませんでした。
http://jun.sakura.ne.jp/~dk3/result/result155.html
しかし注目は移動先で、
なんと冥界の門に移動してきました。
http://jun.sakura.ne.jp/~dk3/result/result151.html
さらに次回の移動先の目安となるであろう咆哮も、
アムスティア、ニザヴェリール野、
そして冥界カイーナで確認されています。
 サラマンダーの移動がランダムかどうかは分かりませんが、
冥界の内部に入ってくるのか、
それとも海を渡っていってしまうのか、
次回が非常に気になるところです。
 それと、冥界の門にいるPTが他にもいましたが、
http://jun.sakura.ne.jp/~dk3/result/result26375.html
こちらのPTはサラマンダーには遭遇せず、
カローンと遭遇しています。
このことから、既存のボスであるカローンが優先された、
ランダムでカローンが選ばれた、
ボス戦は1更新で1回しか発生しない、
などと言った可能性が考えられます。
 今回のサラマンダーも興味深い結果を生み出しました。

 今回はこんな感じでした。
【2014/01/05 01:30 】 | 未選択 | コメント(0)
54更新目の結果の感想など
 今回は生き延びることができました。
http://jun.sakura.ne.jp/~dk3/result/result392.html

  ノアトゥーンでミスリルリングを購入し、
ホードミル森林にテレポートしました。
神域とは違いP.ロギは出現しませんので、
今回もできる限りスティールを使い、
フレール2体からルーニックスタッフ2本が手に入りました。
 累計でフレール3体からルーニックスタッフ3本ですので、
フレールはルーニックスタッフしか持っていない可能性が高そうです。

 そして注目のサラマンダー戦闘ですが、
http://jun.sakura.ne.jp/~dk3/result/result26875.html
プレイヤー14人vsサラマンダー軍団が実現しました。
残念ながらプレイヤー側が負けてしまいましたが、
前回の戦いよりもずっと情報が集まりましたね。
 サラマンダーはボス耐性を持っているものの、
お供には麻痺や骨折が有効なことが分かりました。
前期のディアナさんのような、
バインディング骨折全体連続攻撃ができる人がいれば、
大変有利に戦いを進めることができそうです。
サラマンダー以外を麻痺できれば、
事実上敵はサラマンダーだけになりますから。
 また神竜のように毒ブレスも使ってきました。
どれだけ全体攻撃スキルを使ってくるか分かりませんが、
あまり毒ブレスを使ってくるようなら、
短期決戦を仕掛けるしかないかもしれません。

 今回はこんな感じでした。
【2013/12/22 01:49 】 | 未選択 | コメント(0)
53更新目の結果の感想など
 今回は生き延びることができませんでした。
http://jun.sakura.ne.jp/~dk3/result/result392.html

 P.ロギにやられてしまいました。
ロギを遥かに上回る火力を持ち、
さらに連続攻撃や必殺技の頻度が非常に高く、
持ちこたえることができませんでした。
想像を大きく超える攻撃力でした…。
 そして…沈黙の腕輪を落としてしまいました。
今期のリング系の性能ダウンにより、
沈黙の腕輪は非常の価値の高い装備となっており、
その沈黙を落としてしまったことは、
これは非常に勿体ないことをしてしまったと言うより他ありません。
このレアアイテムをロストしてしまったことに対し、
ここに謝罪の意を表させて頂きます。
本当に申し訳ありませんでした。

 しかし全く成果が無かったわけではなく、
1戦目の通常ロギとの戦闘において、
ナイトソードを手に入れることができました。
片手剣を装備していたとのことで、
ロギの速さの理由の一端が垣間見えたと思います。
 フレールとロギは、まだ何か装備している可能性はありますので、
これらが判明するまではスティールをしていきたいですね。

 なおトーナメント戦ですが、
http://jun.sakura.ne.jp/~dk3/result/arena392-5.html
運が良かったようで、優勝できました。
ただP.ロギに敗北したため、
お金を半分落としてしまいましたから、
タイミングは悪かったのかもしれませんね。
 戦闘内容についてですが、
スティールIIIが一度も成功していませんので、
トーナメントではスティールは成功しないようです。

 またサラマンダーですが、
ルベツアール峡谷で遭遇しているようです。
何と4PTが遭遇していますので、
次回の更新で多PT戦闘を見ることができそうです。

 今回はこんな感じでした。
【2013/12/15 01:12 】 | 未選択 | コメント(0)
<<前ページ | ホーム | 次ページ>>